運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
138件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第2号

また、この広範な通信傍受活動は、合衆国憲法修正第四条が要求する捜索令状において捜索場所特定に合致をせず、合憲性に係る問題を生じさせた。  この論文は、平成二十七年九月から翌二十八年の二月までアメリカに留学をした法務省公安調査庁の若手の職員が、「米国におけるテロ対策の現状及び課題」として公にしているものであります。  

井出庸生

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

つまり、今の中でも、白紙調書に、あらかじめ署名か何かもらっておいたのに自分で勝手に何か書き込んで虚偽内容供述調書を作っちゃって、その虚偽供述調書証拠資料にして捜索令状を取って、それで捜索に、差押えに行ったというわけですよね。  これ、やっちゃいけないことは当然なんです。だけど、やっちゃいけないと言ったってやる場合があるわけですよ。

小川敏夫

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

政府参考人三浦正充君) お尋ねの件につきましては、平成六年の事件ということでございましてちょっと記録が残っておりませんで、詳細までは把握をしていないところでございますけれども、判決文につきましては入手できたところでございまして、これは、覚醒剤の事件の検挙のために、事前に用意をしてあった白紙調書を用いて虚偽供述調書作成をし、これを証拠資料として裁判官から捜索令状発付を受けて捜索を行った。

三浦正充

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

小川敏夫君 そうすると、令状請求捜索令状請求逮捕令状請求、そうしたときに、そういう取引によってできた供述調書があっても、裁判官はそうした吟味をするということはなかなかできないんじゃないでしょうか。  あるいは、そもそも令状請求のときに、その供述調書合意制度によって得られたものだという、その合意に関する書類一緒に提出しなければならないというような義務規定はどこにも入っていません。

小川敏夫

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

基本的な話ですけれども、要するにこの通知の話ですけれども、いわゆる令状による強制捜査、典型的なのは逮捕令状とか捜索令状なんかが一番基本的なものですけれども、これは、本来侵してはならない身体の行動の自由とかあるいは住居の静ひつの自由とか、様々な憲法上保障された自由を侵害、侵害するというのは言葉はあれですけど、憲法上保障された権利を、この令状によってこれを制限するわけであります。  

小川敏夫

2015-07-31 第189回国会 衆議院 法務委員会 第34号

林政府参考人 一般に、刑事訴訟法における立ち会いの考え方についてまず御説明をいたしますと、刑事訴訟法上、例えば人の住居において捜索令状執行をするときには、その住居主を立ち会わせなければならないこととされておりますけれども、これは住居主権利利益の保護を図るためでもありますので、立会人に一方的な不利益を課す性質のものとは言えないわけでございます。  

林眞琴

2013-12-03 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

つまり、先ほどもありましたが、あるメディア、あるジャーナリスト、ある市民市民活動家に一旦、例えば捜査が入る、逮捕される、捜索令状執行されれば、その後、これは知る権利だったのか、あるいは正当業務行為だったのかというふうになりますが、一旦それが一か所でも起きれば、もう秘密かどうか、あるいは安全保障に関する、あるいは原発についての取材はやめようとか、危険なものには近寄らない、こうなってしまうんじゃないか

福島みずほ

2002-07-25 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そして、九〇年には警視庁が、先ほど言った金賢姫の日本人化教師田口さんを拉致したと思われる重要な容疑者の、在日商工人の安という人が関係がある、それは私はそのときの警察のつくった内部資料書類を持っていますけれども、九〇年五月十日付で総連と彼の自宅に家宅捜索令状が出て、彼の手下で田口さんと一緒に歩いていたと思われる男に逮捕状がとられたんですけれども、その執行の直前に打ち切られた。  

西岡力

2001-02-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

私の経験からいえば、逮捕状捜索令状を出す程度の容疑事実というのは十分あり得ると私は思います。それから、いいかどうかは別として、一たん勾留期限が切れても、それを新しい犯罪として逮捕するというのは幾らでもやっているのです。  それから、所信表明で、伊吹国家公安委員長は、警察に対する信頼が揺らいでいるということについても述べておられます。

松本善明

2001-02-27 第151回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それを、差し押さえ捜索令状が出た、自分で判断しなければならぬ、そういう事件について一々、司法行政上、福岡高裁や最高裁まで報告しなければいかぬかどうか。先ほど、大きなルールがあると言いましたね。個別的な通達等はないけれども、大きなルールがあると。そんなルールは、まさに裁判官の独立を根本から侵害するとんでもないルールじゃないですか。

木島日出夫

2000-11-09 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

私は、これは後で捜索令状裁判所の方が出してくれるのかどうかわかりませんけれども、この問題というのはかなり明らかにすることができるんではないのかなと、そういうふうな実感を持っておりますし、そういう意味ではかなり情報漏えい可能性が、可能性といいますか確度が高かったんではないのかなという心証を私自身は持っております。  

簗瀬進

1999-07-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第23号

それで、通常押収の場合と比較して考えてみたいのですが、捜索差し押さえ、こういう強制処分がございますが、厳密に言いますと、まず捜索令状においては物の発見を目的とした強制処分をする、それから押収すべきものを見つけたら差し押さえ令状押収するという規定で、これは通常、一体として捜索差し押さえ令状として発付されることもあるわけでございます。  

大森礼子

1999-07-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第19号

政府委員松尾邦弘君) まず、配達される前の郵便というのは確かに、場所によりますと、特定個人別にボックスがあってそこに仕分けされるということになると思うんですが、それを捜査機関が見たいという場合には、現在の刑事訴訟法の手続で、捜索令状をとりまして押収すればいいということになります。  

松尾邦弘

1999-07-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第19号

政府委員松尾邦弘君) おっしゃっている趣旨が必ずしものみ込めないわけでございますが、押収捜索の場合には、捜索令状で現場へ行って何を持ってきたのかをはっきりすることが最低必要でしょうということで、百二十条で規定しております。  通信傍受の場合は、通信の両当事者には通知が行くわけです。

松尾邦弘

1999-07-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第19号

服部三男雄君 前回、林刑事局長が、令状関係押収捜索逮捕、鑑定、検証、全部入れて十数万のうち、最もまれに年に一件ぐらい、いわゆる虚偽供述調書をつくったりして捜索令状裁判官からだまし取ったような例があったと。本当に遺憾な事態ですけれども、十数万のうちのわずか一件あったことは間違いない。

服部三男雄

1999-06-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第17号

政府委員林則清君) 議員御指摘のように、大変残念なことながら、例外中の例外としてたまにそういった違法な手段によって捜索令状を得たとかというものがございます。これに対しては厳しく行政上の処分を行うだけではなくて、ほとんどのケースは、例えば虚偽公文書作成ということで刑事立件もいたしております。  

林則清

1999-06-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第17号

服部三男雄君 警察当局にもう一点尋ねますが、過去に年に一件、あるいは二年に一件ぐらい捜査意欲の強過ぎる捜査官参考人の名前を別に書いたりして押収捜索令状をとったような不幸な例がたまにぱらぱら、大体、日本捜索押収等強制令状は私の記憶では年間十五万件ぐらい日本警察はとっています。

服部三男雄